![]() |
![]() ![]() | top | log | link | ![]() log ![]() | 2002:05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 | | 2003:01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 | | 2004:01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 | ![]() 2002.06.03-18:53 ようやっと、スクウェアからスクリーンショットの掲載条件が出ましたな。 これで安心してスクリーンショットを使えるというもの。 そのまえにキャプチャーボードをマシンにつけないとネ。 「プレイオンライン」著作物の利用ガイドラインに関して また、本日は24時間メンテで明日の朝まで全くゲームが出来ません。 廃人化しつつあるみなさん、ゆっくり休んでください。 土日分の日記もプレイ再開までにゆっくり書いていきます。 ![]() 2002.06.03-19:20 金曜日。 サポートジョブのクエストをこなすにはマウラ周辺で3つの アイテムを手に入れないといけません。 到着して実際に行動するまで全然知りませんでした。てへ。 初日はレベルが足りないであろうと言うことで街のすぐ側で狩り。 が、この辺はゴブが大勢いるうえ、クエストアイテムを求める大勢の人がいて おまけにトレインがしょっちゅう発生しちゃったりしてかなりの地獄絵図です。 街から出たらゴブだらけでなにもすることも出来ずに死亡なんておちゃめなことも 日常茶飯事。 そんな逆境を乗り越え、一つ目のアイテムをゲト。 二つ目のアイテムはブブリム半島名物、巨大キリンが出すわけですが、 ラテーヌ高原の殺人羊を上回る巨大さに、Lv14〜15のパーティで倒せるのかよ、 と家族会議発生。 しかし、ここで手間取っていてはサポジョブなどゲトできないと覚悟を決め突撃。 ガシガシボカンボカンガシガシズギャーン...あれ? 思いのほか弱いですよ? 見かけ倒しですかー!? たしかに表記は『とても強そう』なのですが、我らのパーティには雑魚同然でした。 ウヒ。 でも、周りはゴブリンだらけのブブリム半島。 しょっちゅうゴブどもに邪魔されてしまいます。 コレでは効率が悪いと新天地を求め東の方に向かうと、コレが大当たり! ゴブもいないし、Pop率もいいし、他のパーティもいないし。 たまにエレメンタルが沸くのが難点ですが、 数時間で人数分のアイテムを手に入れることが出来ました。 たくさんの経験値もいただきウハウハ。 しかし、喜んでいたのもここまで。 最後のアイテムは幽霊系が持ってるのですよ。 つまり物理攻撃しか持たない戦士はお払い箱。 なんてことでしょう。 どうする、どうなるShanaoh。 ![]() 2002.06.04-11:35 24時間メンテで朝9:00までプレイ出来ないはずでしたが、 どうも、午前2:00頃には復活していたようです。 ムキー! まぁ、久しぶりにゆっくり眠れたからよいのですが。 土曜日。 対幽霊対策をどうしようと考えていると、 リンクシェルを通して黒魔Babaraさんからサポジョブゲットのお知らせ。 うわーん、置いてきぼりー!? 幽霊には魔法か魔法剣しか効かないのでPTを組むとき、黒>赤>白の順で重宝されるようです。 仕方ないので8まで上げていた白魔道士を再び上げることに。 最初、サンドリアに戻ってレベル上げしていたら、 戦闘中にゴブリンにリンクされ敢えなく死亡。 再びサンドリアに戻……、あ! セルビナに戻ってる! HP設定を忘れセルビナに戻ってしまいました。ぐはぁ。 白8で砂漠越えは地獄の予感。 マウラにいたBabaraさん、Moekoさんに協力していただいてウィンダスに移動することにしました。 セルビナで船を待つ間、暇なので魔法を唱えまくってスキル上げ。 船が来て乗ったけどやっぱり暇なのでスキル上げ。 そして出航の瞬間、それは起こりました。 マクロで自動的に3回魔法を唱えるようにしていたのですが、 魔法のエフェクトがゾーンに引っかかってしまい、 Shanaohは船の中にいるのですが、船出航のムービーが流れずに その場に取り残されてしまいまい、全く動けなくなってしまいました。 俗に言うスタック(ハマリ)です。 おまけにGMコールしようと思ったらメニューウィンドウすら出ません。 リ、リセットか? 巻き戻ったらイヤだなぁ。 心配をよそに無事桟橋上に復活することが出来ました。 しかし、精神的に凹んでしまい、今日はログアウト。 Babaraさん、Moekoさんごめんなさい。 ![]() 2002.06.04-14:41 スキュリーンショト機能キターーー って、来週追加されるのね。 ![]() 2002.06.04-20:27 日曜日。 Babaraさんに案内していただき、無事ウィンダスに到着。 レンタルモグハウスを借りていくつかクエストをこなし、 装備を調えて外でレベル上げ。 頑張っていたら『丁度いい』の蜂に殺されました。 白、そろそろソロがつらくなってきました(洒落)。 そんななかTemenosさんから、サンドリアのミッションをやらないかとお誘いが。 しばらくミッションから離れていたのであげられるときにポイントを上げておこうと参加表明。 マウラにUターンしようと白のままで行ったら他人のゴブリンクトレインにより死亡。キー! 戦士に戻してリベンジ。今度は成功。 マウラに到着しBabaraさんと合流すると今度はMoekoさんからサポゲットのお知らせ。 くぅー。 こぼれる涙を拭きセルビナに渡航、そのまま砂漠→高原→東ロンフォ→サンドリア。 救助訓練のミッションを受けて高原へUターン。 1人ではつらそうでしたがLv15〜6が3人もいれば楽勝でした。 しかし、移動がものすごく面倒くさい。 ミッションはしばらくやりたくありませんなぁ。 というかスピリット オブ ウルフ系のものは用意されていないのでしょうか。 移動がしんどすぎですヨ? その後、Temenosさんとレベル上げをしてましたが レベル差(Temeさん15:俺9)があると弱い方に入ってくる経験値は本当に雀の涙。 これも何とかして欲しいですなぁ。 ![]() 2002.06.05-16:02 24時間以上ぶりにプレイ。 仕事中、禁断症状が出て手が震えてました。 嘘です。 さて、当面の目標は白のレベル上げなので、しばらく単調な作業が続きそうです。 『丁度いい』くらいの相手でもたまに負けるので西ロンフォで楽狩り。 すると、リンクシェル:カレクックのお仲間、シケモ……、ゲフンゲフン。 Kyrniaさんに遭遇しました。 Kyrniaさんは先発部隊から2週間ほど後の後続組で、 リンクシェル上では知っているものの、 実際にお会いするのは始めて。 Lvをよく見ると私の9(白)とおなじ9(シーフ) 「パーチーどうよ?」 「うむ」 というわけで二人だとロンフォでは経験値が安いので ラテーヌに移動。 シーフと白という珍妙な組み合わせだったのですが 「強そう」クラスのタマネギやネズミをちぎっては投げちぎっては投げ。 十分いけるじゃないですか。 ほどなくして二人ともLv10にアップ。 ふふふ、同じレベルの人と組むとかなりスムーズに行けますな。 Kyrniaさん、またよろしくお願いします。 ![]() 2002.06.06-10:32 パパパパーン パーパーパッパパーン Shanaohはレベル11になった。 これでようやくケアルIIが使えるようになりました。 その威力たるやケアルとは段違い。 これで『丁度いい』敵にもドスッ、楽勝でバキッ、勝てるようにゴスッ >ホームポイントへ戻る いやいやいや、10回に1回くらいはそんなこともありましょう。 丁度いい敵の経験値50〜72×10−死亡による経験値ペナルティ300くらい? なんで地道にやっていけば大丈夫ですヨ! 俺の精神が崩壊しなければ! ![]() 2002.06.07-15:29 えーと、白が12に上がったのでサポクエにリベンジ予定。 というわけでマウラに向かいます。 ![]() 2002.06.10-10:28 金曜夜。 サポジョブを得るために必要な最後のアイテムを取るべく、 ブブリム半島の海岸にてBabaraさんやMoekoさんらと待機。 くだんの敵が出るまで時間に余裕があったので海岸をうろつく一行。 装備を脱ぎ捨て波と戯れるMoekoさん。 眺めるShanaohとBabaraさん。 固まるBabaraさん。 消えるBabaraさん。 えー。 そして、流れるメンテナンス情報。 つーか、10分後ですヨ! しかたないので今日の取得はあきらめログアウトしようとすると ブラックアウト。 踏んだり蹴ったり。 ![]() 2002.06.10-13:45 土曜朝。 小学校の先生も夏休みの宿題は朝の涼しい内にやっておけとか言ってたし、 さっそくログイン。 他にやることないのか。 そういえば前日にブラックアウトしたとき電源を直接切っちゃったので 大丈夫かどうか、ちと心配だったのですが問題なかったようです。 海岸で復活するとBabaraさんやコンテンツIDマジック※でプレイが出来なかったSneakさん、 その他アイテム狙いの協力者の方々と遭遇。 労せずアイテムCampに突入することが出来てしまいました そしてなんと一匹目でドロップしたアイテムをいきなり高ロットインで取得してしまいました。 今考えると後から入ったのに大変申し訳ないことをしてしまったと思います。 すんませんでした。 しかし、15シーフ※※がパーティにいたおかげでその後も順調にゲットし続け、 夕方までキャラの入れ替わりはかなりあったもの相当数を手に入れることが出来ました。 そして地獄の幕開け。 16:00ごろ、プレイ中に突然切断され再ログインしようとするとエラー。 あちこちの掲示板を覗くと同様の症状の方が多数。 私は少し時間をおいたらログインすることが出来ましたが、 やはり何か挙動がおかしく16:30ごろ再び切断。 メンテナンスがかかるという噂が立っていたのでしばらくログインを控えていると 案の定、報告が。 そして、復旧するまで2、3、4、5、6、7と続き、ようやく復旧。 およそ17時間に渡りプレイ不能となっておりました。 各FFXI関連サイトの掲示板は結構荒れ模様。 私なんかはUO初期の巻き戻りダウン当たり前の酷い時期を過ごしているせいか、 ネットゲーの鯖落ちなんかには比較的寛容になってしまっている節がありますが、 FFXIがデビューの方々にとっては月額料金取っておいてなんなんだ、ということになるんでしょうねぇ。 それにしても見てるこっちが引くような罵詈雑言。 たかだかゲームなんですから、そんなにあつうならんでも。 ※5/31までに削除したコンテンツIDに関連づけられたキャラは5/31を過ぎると6/8までメンテナンスのため復活できないという訳の分からない仕様 ※※シーフはLv15で“トレジャーハンター”というアイテムを落とす確率が高まるアビリティを取得する。これから需要が高まりそうな能力ですな。 ![]() 2002.06.10-17:21 日曜朝。 前日の続報3の時点で力つきて寝てしまい、 6時に起きるかなぁ、と思っていたのですが気が付いたら10時。 丁度復帰した直後に目が覚めるとは運がいいかもしれません。 しかし、今日は少林サッカーを見に行く日なのでとりあえず出かけるまでプレイ。 お昼を過ぎてパーティから離脱し、マウラに帰還。 この時点で落ちようと思ったのですが丁度船が来たので、 とりあえずセルビナまで帰還。 もうここまで来たらサンドリアまで戻るかーとえっちらおっちら(死語)移動。 そして念願のサポジョブセットー! おお、単体の戦士よりHPが多い! やったね。 感動したところで落ち。 帰ってきてから、遠距離用として買ったものの スキルが低くて全然当たらなかったブーメランでも上げようと思い、 西ロンフォーヌで練習相手にもならない相手に練習。 数値の低いスキルだったら上昇するんだから矛盾してますヨ。 スキルが13くらいまで上がった頃、 ババラさんがバストゥーク方面にチョコボ免許クエストに必要なアイテムを取りに行くということで御一緒。 チョコボに乗れるのはLv20からなので16のShanaohにはまだ早いのですがとりあえずお手伝い。 砂漠を越え、山を越え、谷に到着。 そこにいる兎が落とすそうなのですが、同時にゴブだらけ。 ゴブリンクを喰らったShanaohとBabaraさんが敢えなく死亡。 ……セルビナ以来、HP設定をしていなかった私は一気に国境を越え帰還。 パーティからとんでもなく離れてしまいました。 お手伝いとかいいつつ、足引っ張りまくり。 すいません。 意気消沈して再びロンフォでブーメラン上げ。 そろそろ武器を新調するための準備としてお金を貯めなきゃなぁ、 と、財布を見ると800ギル。 次に買おうと思っているロングソード(Lv18〜)はおよそ9,000ギル。 死にたくなってきました。 ![]() 2002.06.11-19:41 まとまった金を稼ぐにはMobを倒すより、クエストをこなした方が良かったりします。 そんなわけで、今の時点で出来るクエストはほとんどこなしてしまったサンドリアを離れ、 第二の故郷とも言うべきウィンダスへ。 サンドリア〜マウラまではもうほとんど問題なく移動できるのですが、 マウラ〜ウィンダスの部分が、というよりブブリム半島の北西越えがまだ厳しかったりします。 しかし、昼間に出たのが良かったのか、今回はあっさり通過。 なんの問題もなくウィンダスに到着。 こつこつとクエストをこなしているとtellが。 「他国を回るミッションを受けてますか?」 サンドリア人がウィンダスにいるから そう推測して声をかけてくれたのだと思うのですが、 あいにく貧乏人なのでクエストをこなしてるだけなんですヨ!! と返答しようとキーボードを取ると、文字が入力できない。 あら、っと思ってコネクタを刺し直しても無反応。 挙げ句の果て、PS2を再起動してもうんともすんとも言いやがりません。 PCに繋いでみるとUSB機器としては認識するもののやはり入力は全く不可。 ぎゃわーん。 買ってわずか1カ月で沈黙しました。 お店のサポートを見ると3週間以内なら初期不良として即、同品と交換してくれるのですが、 それ以上たってると保証書に準じた修理扱い。 8日以内に修理して返還らしいです。 ……とてもじゃないけど待っていられませんヨ!! 仕方ないのでまたUSBキーボードを買ってきました。 散財なんじゃー。 ![]() 2002.06.12-10:25 せっかく買ったキーボードを会社に置いていってしまいました。 おかげでまた喋れず。 喋れないので、パーティを組むことも出来ず、 再びクエストこなし。 ウィンダスで出来るクエストもだいぶ進みました。 そろそろ次の段階に進むためにレベルを20くらいに持っていかないとなぁ。 と思いつつ、街から離れたところまで行って、 戻るのが面倒くさいので自殺を繰り返して経験値が目減り。 むぅ。 さて、POL・FFXIともに初のクライアントアップデートが行われたわけですが、 よくよく考えると、EQやUOには当たり前のようにあったテストサーバが無いわけですから ぶっつけ本番でパッチを当ててしまっているわけですな。 公になってないテストサーバがあるのかもしれませんが、 ユーザーの反応やバランステストを行わずにやるのはいかがなものかと。 つーか、『みつめる』がチャットフィルタのシステムLV1で消えなくなってるんですけど。 ![]() 2002.06.13-10:28 昨日、 >『みつめる』がチャットフィルタのシステムLV1で消えなくなってるんですけど なんてことを言ってたら早速、修正が。 マジでテストしていないんでしょうか。不安だ。 前回のアップデートで追加されたスクリーンショット機能を使ってみました。 ![]() かなり暗いので補正必須ですが便利でいいですね。 顔をアップで写すのが難しいなぁ。 ![]() 2002.06.13-12:28 ロングソードを買うためにお金をしこしこと貯めていた訳なんですが、 クエストの報酬で『アイアンソード』(ロングソードと同じくLv18〜、ダメージレートが若干劣る)を手に入れてしまったので、こりゃ防具の方に金を費やしたほうが良いかなと方向転換しました。 ちょうどLv17〜のリザード系装備が出回り始めたので、 バザーやオークションで見かけたら購入するようにしてます。 つーか、このオークションのシステムがなんかおかしいような気がするんですが。 出品価格=落札価格になってしまうので単に値段の見えないバザーという感じが。 オークションってのは競り合ってなんぼだと思うのです。お偉方にはそれがわからんのですか? これじゃただのフリーマーケットですよ!! あと、別のクエストの報酬で『修道士の荒縄』(ベルト装備)というものを手に入れました。 並の防御性能に加え、ステータスと魔法防御にも+修正がある優れもの。 手に入れるのが面倒くさいアイテムを2個も必要とするだけあって、 なかなか良いものです。 腰に荒縄を巻いているという想像さえしなければ。 ![]() 2002.06.14-14:54 ウィンダスでのクエストも出来そうなものはほぼ終わったので、帰還準備。 ウィンダス〜マウラのルートも慣れてきたので、よっぽどのことがない限り死ぬこともなくなってきました。これでチョコボに乗れるようになったら、もうどこにでも行けそうな気がします。レッツ最果て。 セルビナまで来たところで疲れてしまったので、ボーッと釣りなどをしていると『狩りに行きませんか?』というお誘いを受けました。グールとかだったら断ろうと思ったのですが、レベル上げだというので喜んで参加。 赤スライムを狩ると言って街を出たのですが、赤スライムなんていたっけ?と思いつつ、現地に着くと『なんとかリーチ』狩りでした。こりゃあ、スライムでなくて蛭ですヨ!!とか思いましたが、黙っていました。 そして、倒してみると経験値200!! ドビックリ。 4人パーティで余裕を残して倒せるくらいだったのでかなりおいしいのではないでしょうか。 あっという間にみなさんLv1ずつ上がって狩り終了。 この間わずか40分程度。 もう一時間やればまたLvが上がりそうです。 パーティ限定ですが良い狩り場を見つけちゃったなぁ。 ![]() 2002.06.16-11:29 ちょいと訂正。 競売所ですが、厳密には出品価格=落札価格ではなく、 『最低落札価格を超えた入札があったときにその額で落札される』ということらしいです。 つまり、1,500ギルで出品したものに 1,000ギルで入札した場合→落札失敗 1,500ギルで入札した場合→1,500ギルで即落札 2,000ギルで入札した場合→2,000ギルで即落札 なんだか間抜けなシステムですがこういうことらしいです。 やっぱり競売じゃなくてフリーマーケットですなぁ。 ![]() 2002.06.18-16:58 Babaraさんからホルレーの温泉にデジョン関係の何かがあるとの情報を聞き、PTを組んで向かうことになりました。 Babaraさん、kyrniaさん、Moekoさん、Revinaさんともう1人途中でPTに加わった方のフルPTで、ゲルスパ野営陣を抜け、ユグホトの岩屋を抜け、砦を抜け、そして、ついにホルレーに到着。 そこは、地図も存在しない場所で非常に狭いところですが、温泉がもうもうと湯気を立ちこめさせていました。 しばらくの間、ぐるぐる回ったりあちこち調べたもののそれらしきものは発見できず。 まぁ、夜になるまでじっくり温泉にでもつかるかと、しゃがみ込む一行。 Babaraさんはタルタルなので素で水面下にいました。ブクブクブク。 夜になっても特になにも起こらなかったので下山。 これといった収穫はありませんでしたが、情報サイトを見て機械的にクエストをこなすよりは、よっぽどRPGらしい時間を過ごしました。 サービスショット ![]() ![]() 2002.06.17-13:48 セルビナに世界各地の石碑の写しを取ってこいというクエストがあります。 東西ロンフォールにも石碑が一つずつありますが、そんな近所でさえ800ギルも貰えるのでなかなかおいしいクエスト。 ラテーヌ高原にもあり、ここはなんと4,000ギルという高額賞金。 これはやらない手はないと直行しました。 天候の変わりやすい高原はいつもの如く雨。 が、目的地に着くと晴天になり、虹がでました。 ![]() こりゃあ幸先がいい、とばかりに石碑があるらしいクレバスに突入。 アクティブの敵はいないみたいだし、ほとんどの『練習相手にもならない』なので楽勝ムードで突き進んでいきました。しかし、徐々に見慣れない敵が出てきて、ついに襲いかかってくる敵が! 『楽』なコウモリだったのですぐに倒せましたが、鬱陶しいのでその後は無視してダッシュ。 そして悲劇が始まりました。 最初はコウモリが数匹追いかけて来るだけだったのですが、進行方向に多数のゴブリン出現。 今更引き返すことも出来ないので出口を目指して猛ダッシュ。 しかし、奥から来るコウモリに引っかかってなかなかうまく進めません。 出口目前というところで猛連打をくらい敢えなく死亡。 ![]() 気が付いたら恐ろしい数の敵を引きつけてました。南無〜 ![]() 2002.06.19-15:04 チョコボに乗るにはとあるクエストをこなさなければならないのですが、クエストをこなすにはあるアイテムが4つ必要。当然落とす敵を狩るために特定の地にプレイヤーが押し掛けるわけです。 10日の日記でそこに訪れておりますが、速攻で死んで以来チャンスが無く、くだんのアイテムをオークションで見かけたら安目に入札している次第。2個は手に入ったものの残りをどうしようかなぁと考えているとメリファトでもアイテムがゲットできるとの情報が! マウラにいたShanaohは現地で既に狩りをしていたBabaraさんご一行に混ぜて貰うため、走る走る。 よく考えるとこのゲーム移動の時間が大きいわけでやっぱりチョコボに乗れないと始まらないのです。 慣れたブブリムを抜け、タロンギの北西方面を抜け、メリファトに突入。 前にソロできたときはヤグに襲われすぐに死にました。 到着するまでに死なないように慎重に進んでいくとなにやら空に巨大な物体が。 ![]() なんでしょう。 骨かなんか? にしては巨大すぎる。 ホラ岩も岩と言いつつ骨っぽいし、何か巨大生物でも居たんでしょうか。 謎ですなぁ。 そして、PTに合流。 と同時に渡される二つのアイテム。 あれ!? 終了!? 付いた途端にアイテムキャンプは終わってしまいました。アリガトー! ![]() 2002.06.20-14:46 日記がかなり遅れ気味でその日の出来事ではなくなってきました。 アイテムを取り終えた一行はそのままジュノに向かうことになりました。 ジュノにはLv10の頃に行って以来、久しぶりです。 メリファトからだとソロムグを通っていくのですが、ここがかなり危険との噂。 敵に会わないように会わないように山の麓をそろそろと進んでいくと、噂通り見たこともない強力な敵が。 肝を冷やしながらもなんとか強敵をかいくぐり、後は直線をダッシュするのみとなりました。 楽勝ムードでジュノに思いをはせているとPTメンバーが恐竜に襲われました! だが、ジュノまでもう少し。ダッシュダッシュ、ダッシュ(勝平)。 ガス、ゴス、バキ、ああ、1人死に、2人死に、3人死に、後はShanaohを残すのみ。 さようならジュノ。また来る日まで、と悲嘆にくれていると画面が暗転。 アレ!? 俺だけ到着!? PTを見捨てて町に逃げ込んだShanaohはその後ジュノ警察に拘束され座敷牢に閉じこめられてしまいました。 FFXI days.終了。 まぁ、嘘です。 残りのお三方はソロムグ経由をあきらめ、ヴァナ・ディールを半周するルート、 つまり、マウラ〜セルビナ〜バルクルム〜ラテーヌ〜ジャグナー〜バタリア〜でジュノに来ることに。 Shanaohは久しぶりのジュノをフラフラと歩きつつ三人の到着をお待ちしておりました。 およそ2時間ほどの旅路を経て到着したときにはみんなヘロヘロ。 その日はジュノの周りで少し狩りをして終了。 さすがに大移動の到着目前で死んでしまうと7歳くらい老け込みますなぁ。 ![]() 2002.06.21-11:02 時間的に前後しますが、草を取りに行く前。 ようやくLv18になり、リザード系の防具を装備できる状態となりました。 レベルが上がるちょっと前からバザーやオークションで手に入れて置いたので、レベルが上がると同時に生着替えタイム。むはぁ、ななななんじゃこのかっこわるい兜は! あまりにも酷いデザインだったので速攻で売っぱらいました。 しかし、いまさら鉢金では弱いような気もするし……。 他に何か良いのがないかとオークションを覗いていると『ボーンマスク』と言うものが。装備要件は満たしているし防御力もリザードヘルムと同じだ! これは何とか落札せねばと2,000ギル投入したらあっさり落札。 あれ? そんなにレアじゃないのかな? 今まで見たことなかったけど。 同時に出品されていた『ボーンハーネス』も同じ2,000ギルでゲット。 こちらは『リザードジャーキン』よりも防御力が1つ低いけどまぁいいやと言うことで。 そして、早速装備!! ガキーン!! ![]() めでたく 行くところ行くところで『露出度高いですね』とか言われるのは秘密だ!! つーか、なんで一番守んなきゃいけない胸のど真ん中があいてるんだヨ!! わしゃラングリッサーの女戦士か。 比較用旧Shanaoh ![]() ![]() 2002.06.21-13:39 ジュノ到着後、やることはたった一つです。 レベル上げ。 チョコボクエストを受けるにはアイテムだけあっても駄目で、レベルが20ないといけません。 現在18。あと二つ。 18〜19は順調でした。 野良PTを組みロランベリーの入り口に陣取って1人がPullしてきたゴブリンをひたすら虐殺していると、ほどなくレベルアップ。だってかるく限界値の200ポイントを得られるんですもの。 19〜20の前半は死にまくりました。 再び野良PTでやろうとしたら、レベルは同じくらいですがジュノに到着したばっかりの人たちだったらしく、敵の強さは知らない、うろちょろしながら狩ろうとする、死にそうになっても挑発で攻撃をそらしてくれない、などちっとも戦い慣れしておらず、危うくレベルダウンするところでした。 その後、慣れ親しんだBabaraさん、Revinaさん、その他お知り合い・通りすがりの人と組んで狩り。あぁ、戦略をわかっている人たちと組むのは楽で良いなぁ。 Shanaoh以外の人たちは皆Lv20以上で敵にバシバシ攻撃が当たるのですが、Lv19からするとそりゃもう本来はとんでもない敵なわけでして攻撃がちっとも当たりやがりません。申し訳ないと思いながらも一晩で3,500以上の経験値をゲットし、ついに呪われた10代を卒業。おまけにシーフさんのおかげでかなりアイテムを手に入れることが出来ました。 サンドリアのクエストアイテムが3つも手に入ったのは嬉しかったなぁ。 普段はしょぼいロットが局地的に高ポイントを出したときは神が降りてきたと思いました。 さぁ、あとはクエストをこなしてサンドリアに帰ろう。 ![]() 2002.06.24-14:00 時間のかかるチョコボクエストを無事こなし、ついに初チョコボ。 これで故郷に錦を飾ることが出来ます、凱旋帰国ですよ、国民総出で祝えコノヤロー! 虎ばっかりのバタリアもかなり楽勝で越えられるし、スピード早いし移動が一気に楽になりました。 降りるとどっかいっちゃうのが難点ですが。 ジャグナーをもう少しで越えると言うところでダボイミッションをこなしてきたBabaraさん、Revinaさん、Shinさん(ABC順)と遭遇。記念撮影をしました。 ![]() 徒歩のみなさんをおいて一足お先にサンドリアに帰国。 モグハウスで荷物を整理しているとドリキソさんのJackieからTellが。 近くにいるということなので白魔道士にクラスチェンジしてパワーレベリング。 Jackieのレベルが一個上がったところで朝早いドリキソさんと一緒に落ちました。 どんどん強くなって一緒に旅立ちましょう。 ![]() 2002.06.25-10:42 再びジュノに戻り、狩りなどをしてるとBabaraさんからLSを通してクフィム島で大儲けとの報が。前にも言いましたが、このゲーム、軌道に乗るまで金を稼ぐのが非常に大変。楽してもうける術はないと思われていたのですが、どうやら突破口が見つかったようです。 その名はジャイアント。 ![]() 彼を倒すと数人のPTでもなんと100前後の金が手に入ります。 しかも見かけに寄らずあんまり強くない。 最初は4〜5人で狩っていたのですが通りすがりのシーフさんを加えたところ、毎回130ギル手に入りました。ビバシーフ。コモエスタ赤坂。 ウマウマ言いながら10,000ギル弱稼がせていただきました。 クフィム島をうろうろしながらジャイアント狩りをしていると、なんだか裸でしかもLv1の人がデルクフ塔の前にいました。話を聞くと獣使いのクエストに必要な花を探しているようです。 PT内で誰も知らなかったのでネットで調べて教えてあげるついでにエスコートしてついていってみました。程なく現地に到着しましたが、この花はどうやら夜にしか咲かないようでしばらく待つことに。 するときれいな夕焼けが。 ![]() 最近、現実では陽のある内に会社を出られないので夕焼けなんてちっとも見てませんヨ? さて、時は流れ、いよいよ花が咲く時間帯に。 ![]() さっきまでヘボイ草だったのがまばゆいばかりに輝いております。 裸の人も無事ゲットできたようなので一旦町に戻りました。 ![]() 2002.06.25-13:44 再びクフィム島へ。 今度はデルクフの塔に入ってみようと言うことになりました。 しかし、誰も地図を持っておらず、なおかつこもうりでさえビシバシ襲ってくるので一時退却。 とりあえず地図を手に入れることに。 デルクフ塔の地図はクエストで手に入れるしかないのですが、クエストをこなすために必要なアイテムを落とす敵もクフィム島にいます。なので、早速アイテムキャンプ。 と、シーフもいなかったのにいきなり数匹目でゲット、偶然にも地図クエストを受けていた私がナイスロットでゲット。早速交換し、デルクフ塔に向かいます。 中に入って改めて地図を見ると構造として結構単純な模様。 先へ進むとキモイロボット発見。 三匹いるけど、挑発でうまく一匹だけ引っ張りました。 む、強いけどこの人数なら問題なし。 続いて引っ張ろうと準備でブレイズスパイクを唱えたRevinaさんに2匹が襲いかかる! しまった、魔法反応型だ。 なんとかアビリティを駆使して下したものの休んでたら、コウモリが襲いかかってくるし、危険なので引き返すことに。 あ! さっきまでなにもいなかった小部屋にゴブリンが沸いてるし。3匹いたので1匹ずつやろうとしたもの敢えなくリンク。ダッシュで逃げる一行。しかし、その先にもまたもやゴブリンが。 ![]() 死して屍拾うもの……、しかし、PTにはLv25になったMoeko様がおられたのです。レイズが使えるのです、ワーイ。ていうか、蘇生シーンキモーイ。 #Shanaohの恥ずかしい蘇生シーンがBabaraGeoさんにて公開中。 一行はレベルが上がったら再挑戦することを誓いデルクフ塔を後にしたのでありました。 ![]() 2002.06.25-19:53 なんだか気が向いてミッションレベル2の最後をこなすことに。 サンドリアでは『他国を回れ』と言う名前で、バストゥークとウィンダスに特派員として派遣されます。 じつはバスとウィン、どっちを先に選ぶかで大幅に難易度が変わったりして、非常に選択が重要。んで、駄目人間としては速攻で楽チンルートのバス→ウィンを選びました。 チョコボがあるのでもう移動に困ることはありません。国から国へ移動するのもたった15分くらいですんでしまいます。チョコボ万歳。 バスでは鉱山でミスリルの砂粒を取ってくるのですが、このアイテム、昔は売り買いされていたらしいのですが、現在ではEX属性が付いちゃったりなんかして、いっぱい取ってみんなにお裾分けーとか思ったら出来ませんでした。 がっかり。 鉱山ではマップがないためさんざん迷い、死にかけました。敵自体は弱いのですがリンクして襲ってくるクソッタレ亀野郎なのでした。他のPTやらPCやらに助けていただいていなければ、今頃亀のフンになっていたでしょう。 助けていただいたPTから『ココのマップはクエストで取るんだよ』と教えていただいたものの、いまさら町に帰るのは面倒なのでそのまま進みました(後で確認したら地図屋で普通に売っているそうです。騙された?)。 壁を掘り、砂利を手に入れ、マッシーンに放り込み、砂粒をゲット。 字で書くとあっさりしていますが1時間くらいさまよっています。 Lv20くらいで1人で行くのはやめといたほうが良いです。 次の日、Shanaohと同じように鉱山に向かい砂粒を手に入れたBabaraさん、Shinさん、Revinaさんから一緒にドラゴン退治に行こうと誘われました。そう、後に選んだ国ではボスが待ちかまえているのです。どう考えてもShanaoh1人で倒せるわけはないので喜んで参加させていただきました。 ボスはウィンダス西のギデアス最深部にいます。 ギデアス自体は『練習相手にもならない』ような奴ばっかなので最深部まであっさりとたどり着き、ボス部屋の前でみんなで作戦会議。 ボスは2体いて、ドラゴンじゃない方から仕留めて次にドラゴンを倒すのがセオリー。 頑丈なShinさんにドラゴンを引きつけていただき、ShanaohとRevinaさんで攻撃。Babaraさんが攻撃&回復魔法担当。ってあれ!? 白魔道士がいないのかー。 一抹の不安を抱きながらもボス戦に突入。変なイベントの後、戦闘開始。 ……あまりにも熾烈な戦いのためスクリーンショットを撮っている余裕がありませんでした。 それぐらいみんなぎりぎりのラインで戦い、そして何とか撃破! 戦闘終了後、危うくShinさんが毒で力つきそうになったりしてハプニングはあったものの無事ミッション終了。 ![]() 2002.06.25-20:06 linkにれびなさんの『れびなの子供部屋』を追加。 一緒に戦ったドラゴン戦のスクリーンショットも公開されています。 ![]() 2002.06.26-16:00 ここしばらく、戦士+白魔でやっていたのですが、ふと思い立ってモンクをあげることにしました。 たしかに戦士+白魔はソロなら自前で回復できるし、プロテスもかけられるし、ステータス異常も直せるし、と便利なことこの上ないのですが、PTでやるのであればそんなもんは必要ありません(PT内に白魔が入ればの話ですが)。 戦士に求められるのは盾としてより高いHP、より高い戦闘力なのでございます。 初期ジョブで純粋な戦闘系と言えば戦士とモンクしかなく、ガチガチガチンコ系を目指すならとりあえずこの二つをくっつておけばいいわけでして、しかし、ただでさえレベル差が開きつつある我らがLS内で通常の時間をサポレベル上げに費やすのもなんなので徹夜覚悟で戦いました。Shanaohも俺も。 その甲斐あってか、1日で1→8、2日で8→11になりました。 死んだのもわずか2回。サポに戦士をつけてるだけでかなり楽〜。 もう一つあげて戦士に戻ればLv24まで安泰(現在戦士はLv22)。 何とかトップクラスの人たちに追いついて一緒にやりたいなぁ。 ![]() 2002.06.27-11:41 モンク11→12、戦士22→23。 しんどい!! 以上!! ![]() 2002.06.28-11:08 祝初寝落ち。 気が付いたら狩りをしていたPTのメンバーが誰もいませんでした。 レベル上がった直後に意識を失ったらしく、フィールドの真ん中だったら絶対に死んでレベルダウーンという凹む事態になっていたと思いますが、モエコの穴にいたので平気でした。 ビバ、モエコの穴。 そして、Lv24になったのでチェーン系に生着替え。 頭、手、脚、足が頑丈になり、首にはタイガーストールが。 しかし、肝心のチェーンメイルが手に入っておらず、胸の真ん中に穴があいたままで手足が重武装という珍妙な格好になってしました。 チェーンメイルは定価で17,000円くらい、オークションでも15,000円くらいとかなりの高額。所持金が10,000円を越えたことがないShanaohにはかなりの負担なので、しばらくこの変な格好が続くことでしょう。 しかし同レベルの人と大体同じ装備になってしまうのはいただけませんな。 外見がみんな一緒になって面白くありません。もっと選択の幅を増やして欲しいものです。 |
![]() Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |