1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | All pages
2006年11月11日
トラ!トラ!トラ!×4
マムージャの訓練所強襲もかなり上達しまして、編成が良ければ4人で20分前後でこなせます。
4人でも900と、それでもポイントは少ないことは少ないですが、時間・経験値・やりやすさを総合的に考えたら強襲一択ですよ、脳筋としましては。
この日も忍暗モ赤の面子で4戦(本当は2戦してBCGに参加しようとしましたが開戦前に700人なってしまいアルザビに入れなくなってしまいました)して3,600ポイントゲット。
そして遂に20,000越えを果たして、ペルワン脚を手に入れたぜー。
白虎佩楯や修羅板佩楯がどう考えても手に入れられない身としてはSTR+3 命中+4はなかなか嬉しいのです。
SSは取り忘れたのでまたそのうち。
投稿者: gatoz : 17:19
2006年11月10日
星の革
アポリオンSEが空きそうだったのでNさんと二人でゴー。
1層殲滅して古銭8枚とアストラルレザー。
これは召喚士の打ち直し素材なのでNさんにはうってつけ。
殲滅した時点で残り10分ちょいあったので、頑張れば2層目の時間延長まで取れるかな?と思い、ボスにチャレンジ。
しかし、ギリギリ、あとほんのちょっとの所で空蝉が回らず、シボンヌ。
まぁ、古銭4枚確保できたからいいや。
これで49枚。
もっと頑張りたいところですが、夜はいつも混み混みで何とかして欲しいところ。
アサルト並とまでは言わないもののBC(3組)くらいは入れるようにして欲しい。
あとこのところのデフレで1回5万というのも相対的に痛いのです。
助けてイッセンマーン
投稿者: gatoz : 17:16
2006年11月09日
サポ白上げ終了
ワートのミラテテで@1,300ほどになりました。
招かざる影のミラテテがまだ残ってるので、高ポイントを叩き出せばLv37に到達するわけです。
いつもの俺だったらここで700位を叩き出してまた来週(^_^)/~~~
という流れになるのですが、
ウワー、ほぼ満額キタコレ。
そして長い長い戦いが終わりました。
試算ではもっと掛かるはずでしたが、ビシージや招かざる影のお陰で週平均が増えて年明けを待たずにサポ白上げ終了。
それでも、あれから2ヶ月掛かったのか。
何はともあれ、これで別ジョブにミラテテを投入できます。
差し当たっては侍にぶっ込んで行きたいと思うんでシクヨロ。
投稿者: gatoz : 16:53
2006年11月08日
ゴチョー
そういやこの前の4連戦で階級アップクエが発生してたんだったと思い、wiki見たらワジャームにHoofprintがあるっぽいのでチョコボで行ってみた。
無ぇぇぇぇぇぇえぇぇ!!!11!!!
諦めきれずに付近をうろうろしてたら1ブロック西にあったよ!
良かった良かった。
無事伍長に昇進いたしました。
でもやるのは殲滅系の分かりやすいのばっかり。
脳筋だから。
投稿者: gatoz : 19:52
2006年11月07日
2006年11月06日
君はまたシンデレラさ
折良くマムージャLv5が攻めてきたので到着したばかりの倉庫キャラを参加させてみました。
傭兵契約してないので戦績も経験値も入りませんでしt
m9(^Д^)プギャー
あとはまぁ、礼拝堂こなしたりチョコボ運んだりで、着々と大人の階段を上っています。
白上げ完了まで@4,000くらい。
長かった旅路も1、2週間で終わりそうです。
投稿者: gatoz : 10:41
2006年11月05日
アサルト4連戦した
いつだかにアーチャーリングが出て以来、高額商品は出ていなかったんですが、本日のマム訓練所強襲でスペクタクルズ出たyp!
デフレや孔雀の流通量アップに伴い値段も下がったとはいえ、まだ100万クラスの品物でございます。
アサルトは偶にこういうのがあるからいいなぁ。
鬼ロットを叩き出したGさんがゲットされました。
純アタッカーであるモンクのGさんが所持するのはある意味正しいですな。おめでとう!
投稿者: gatoz : 19:50
2006年11月04日
セレーネボウ
ナAさんは対極に位置する狩Aさんでもあり、丁度満月でもあったので以前から何度か欲されてるセレーネボウを取りに行きました。
ウルガランの端っこの満月/新月の時にのみ現れる『ウサギの足跡』にサンドリアカロットをトレードするとNMが沸くのですが、ドロップが非常に渋いのです。
この日は満月になったのが遅い時間だったため、俺は2戦ほどお付き合いして落ち、その後にも1回やられたそうですが、ノードロップだったそうです。
以前はライバルが居ることもありましたが、最近は空き空きの様なので逐次狙っていきましょう。
投稿者: gatoz : 19:50
2006年11月03日
2006年11月01日
すっかりレゴラス
侍上げ、コロロカでの追い込み。
もうちょっとここに居座っても良いかもしれませんが、おなつよ以下が出ちゃうと必然的にチェーンも切れてしまいますしね。
しかしまぁ、さすがに弓だけ撃ってるのも飽きて参りましたよ……。
--
本日の成長
侍Lv20→21
投稿者: gatoz : 20:17
2006年10月31日
2006年10月30日
引き続きウィンダス連邦の提供でお送り致します
悪魔はエジワでもその災禍たる力を振りまき去っていきました。
しかし、それだけでは終わらず、ハルブーン/ゼオルム火山の最奥である処刑場にまでその魔の手が伸びそうです。
あな恐ろしや。
次はBCなのでここまでですが、こちらもやはり漆黒の柩並に難易度が低いらしくサクッとこなして行きたい所存にございます。
アシュタリフ号のクエストもやらなければ。
以下、悪魔の所行の一端を。
投稿者: gatoz : 19:31
2006年10月29日
AM16〜19と漆黒の柩2回目
漆黒の柩後は暫く戦闘が無いので一人でモリモリ進めたり。
遂にあの人が出てきて大暴れ。
割と深刻だったジラートやプロマシアに比べて、アトルガンはユーモアに富んでいますね。
いくら宿敵だからって出会い頭にバーストIIかまさなくても。
この辺は実際に見ていただきたいので、SSは貼らないよ。
決して50枚近いSSの加工とか選定が面倒くさい訳じゃないよ。
本当だよ。
漆黒の柩第二陣の準備が整ったのでこちらも行って参りました。
なんの問題もなく大勝利。
これで都合9人のLSメンがブラックコフィン越えを果たし、例のクエへの期待も高まるのでありました。
投稿者: gatoz : 19:57
2006年10月28日
ゴーストシップ・トゥルーパーズ
プチ白虎ことバルバロッサゼレハはHNMでもNMでもなく、なんとクエでした。
ハッハー。クエならまだ取れる可能性があるというもの。
ただしアトルガンミッションを『 泡沫の宝冠』まで進めておかないとクエ自体受けられないようなので頑張って進めていきたい。
以下、ミッション中の画像が含まれます。
投稿者: gatoz : 19:39
2006年10月27日
手広く
リヴェはいつもワート取りとENMだけなんですが、今日はタブナジアのクエスト『招かざる影たち』もやってみたんだぜ?
ミッションでは何度か挑戦したことのあるマメットも無制限かつ2on1という条件では初めて。
(このクエでは進入メンバーが1〜2人なら1匹、3〜4人なら2匹、と増えていき最大9匹まで出現)
投稿者: gatoz : 18:57
2006年10月26日
アサルト日和
フリーなLSメンが多そうだったので「アサルト行かないかー」と声を掛け丁度6人集合。
まずはまだこなしていなかったレベロスの『落ち武者追撃戦』をお願いして、忍モ戦(俺)赤召黒で出撃。
『落ち武者〜』は分類するなら殲滅系アサルトですが、敵のトロールは敗残兵という設定らしくHPが減ってる状態です。
初めの方の敵は5mmくらいのHPなんですが、最後の方になると8割くらいあるので、じわじわと回復しているのかな?
また、偶にですがジョブ固有の2hアビを使用してきますんでそれだけ注意ですかね。
構成が良かったのか割とすんなりと撃破して行き5分残しでクリア。
戦利品は???ボックス。
投稿者: gatoz : 17:10
2006年10月25日
2006年10月24日
サルベージ
確か去年のはずなんですが、記録が残っていませんでしたアシャ・ダルマス取り。
2度ほど他の人と被り、3度目の来訪でPOPさせることには成功したけど、返り討ちにあって死亡。
LSに泣きついてTaさんIさんMさんの助力により勝利、アシャゲット。
こんな感じだったと思います。
つまり、割としんどい。
タバルジンまでのLv68〜70しか使うことがないにも関わらず、だ。
そんな苦労はHちゃんに味あわせたくないのでみんなで行ってみました。
沸かねェーーーー!!!!1111
そういえば俺が沸かせたときも確か数時間かかったんじゃなかったかしら……。
こんな合ってもなくても良いようなアイテムにえらい手間掛けさせるなー。
投稿者: gatoz : 19:10
2006年10月23日
明日を見る男
失意。
だがしかし。ここまで来れば意地だ。
昨日は調理書クエをやる元気もなくそのまま落ちましたが、回収のついでにタウルスやってやるぜ。
忍/白で入り口付近のタウルスを3匹、迷路中のを1匹やったところであっさりドロップ。
神はまだ戦えと言っている。
そのまま調理書を回収してアルザビに帰還。
出来れば倉庫に渡してもう一つ取っておきたいな。
投稿者: gatoz : 16:12
2006年10月22日
NMハンターSIII
話は前後して。
礼拝堂に集まる前と解散後の視線取りでミザレオのクラスターNM、Odqanに遭遇。
早朝・曇りという割と厳しい条件で1日に二度も遭遇できるのは幸運っちゃ幸運なんですが、そんな所で運を使いたくなかった。
POPするだけして↓これですよ。
投稿者: gatoz : 18:23
三度目の嘘
スウィフトベルトへの挑戦も3回目になりました。
いい加減、こんな手間の掛かるNMはお手伝い頂くのも申し訳ないので出てくれないと困るんですが。
ドロップ率設定した奴ちょっと出てこい。
投稿者: gatoz : 18:21
2006年10月21日
フランシスカ・ダニ
戦士を上げてるHちゃんがアクエリ討伐を所望されたので行ってみました。
以前はダマスク織物もドロップしていたため、業者の張り込みが横行していたのですが、現在はフランシスカのみとなったため、けもりんや欲しい人が偶に狩ったりするぐらいの競争率で落ち着いています。
現地に着くとカニ狩りのレベリングPTが居たので、カニは避けてウサギを狩ったりしてPOPを待ってみたもののなかなか沸かず。
そんな中、プガ2クエを終わらせるためにAさんとNさんが移動していたのですが、途中でAさんのHPがみるみる減っていますよ?
なんだかカニに絡まれたらしい。
サルベージに向かい無事プガ2クエを終わらせ、再びアクエリ広場へ。
なかなか沸かないので狩られたばかりかと考え、もう一つ所望されているアシャ・ダルマスのNMに行くことも考えたのですが、移動時間などを考慮してアクエリ待ち続行。
そしてその判断は正解でした。
アクエリPOP!
投稿者: gatoz : 17:40
2006年10月20日
改造手術
空きを見計らってアポリオンSEへ。
俺忍・Nさん忍・Spさん竜・Hちゃん赤。
トレハンが無いのでやっぱり古銭のドロップが渋いですなぁ。
まぁ、来られるときに来ないといつまで経っても貯まらないので贅沢は言ってられんのであります。
リンバス(というかアポSE)に通ってはいますが、はっきり言ってAF打ち直しに関しては素材のドロップの悪さも相まってほとんど諦めていました。
しかし、なにが起こったのか、一層目の素材箱で
で、出たー!
忍者用のAF打ち直し素材の片割れ、烏漆が箱の中からボワッと。
投稿者: gatoz : 13:40
2006年10月19日
別世界の話
バージョンアップがおこなわれました! (2006/10/19)
多岐にわたって手が入りました。
フェローに関して、以下の変更が行われました。
○フェローを呼び出した状態で、感情表現コマンド「/bow」を使用した際に、フェローも同時にお辞儀をするようになりました。
なにぃ!
他のPCよりチャットモード「Tell」で話しかけられた際に、アラームを鳴らす機能が追加されました。
この機能は、チャットフィルターの項目「Tell」より有効にすることができます。
小さくて聞こえないと大不評。
まぁその他諸々(面倒臭くなった)
プチ白虎とか超欲しい。
バルバロッサゼレハ Rare Ex 防36 STR+4 VIT+4 ヘイスト+3% Lv75〜 戦モシ獣吟狩侍忍竜コか
で、ログインしても時間が全然取れず、結局リヴェENM行ったくらいで(しかも不運が重なりまくって敗退)、パッチが当たったのに実感沸かず。
ブフゥー
投稿者: gatoz : 16:24
2006年10月18日
風雲裸侍
装備できるレベルになった時にNさんからスキル上げで作ったものをご好意で頂いたファングアロー。
確か8〜10セットくらい頂いたのですが、Lv18→20で使い果たしました。
15→18は釣りにしか使わなかったので1セット消費したかどうかだったのに。さすがメインウェポンにすると違うぜ。
そして、ちょっと考えたのですが、今後もし本当にミミズしか相手にしないとなると、刀買わなくて済m
ハハハ、こやつめ。
侍装備ロードマップを修正せねば。
というわけで侍Lv20に到達です。
ミミズ相手だと食らっても魔法だけなので、STR・AGI・飛命・飛攻が付いてない装備はいらない気がしてきました。
クロスアウツ
それは私のガルカンソーセージだ
--本日の成長
侍Lv19→20
2006年10月17日
コロロカンドリーム
コロロカでミミズを狩りました。
味皇様なら巨大化するくらい美味いですよ。
Lv18の二人PT(侍/狩+白)で200貰える“とて”が狩れちゃうんですもの。
専心が付いてれば300ですよ、300。
秘訣(というほどでもありませんが)はサイレスと攻撃を弓術のみに絞ること。
さすがに6人PTの様な安定性と持久力はありませんが、つよの3チェーンくらいは出来ました。
あっちゅうまにLv19になり、専心切れても十分美味いので食事が切れる丁度良いところまでやったらLv20まで@500という恐ろしい稼ぎっぷり。
Lv20といえばパッチが当たれば残心を取得してるはずですが、このまま暫くコロロカ→クフィムでミミズを相手にしそうなので出番がないなぁ。
(残念です。)
というか狩人はずっとミミズソロでLv34まで上げられたので下手すりゃサポ上げ完了まで出番ないかも……。
(コロロカ→クフィム→シャクラミ→アットワ)
--本日の成長
侍Lv18→19
投稿者: gatoz : 12:16
2006年10月16日
ウィルナ解禁
ビシージ・死者Lv4。
遭遇率が高くて嬉しい。
今日も神に(以下略)
初っぱな死んだのがタイムロスになり、555。
ファイズギアはどこだ。
Gさんなんかは戦ってた時間より死んでた&衰弱してた時間の方が長かったかもしれない。
久しぶりにサンドで木工納品(ジェンダワ)をした後、
護衛→1400台
白がLv34になりました。
サポでデジョンが使えます。
さらに
チョコボ運び→1100台
と昨日に反して調子よく、テレポまであと二歩です。
--本日の成長
白Lv33→34
2006年10月15日
低迷
ビシージ・マムージャLv4。
マムージャだし、Lv4なので神よ許し給えと唱えつつ(無神論者)、白Lv33で出撃。
すんませんすんません。
初めてレイズした気がする。
満額ゲッツ。
その後。
ワート→800台
礼拝堂→700台
アーッ!
投稿者: gatoz : 12:01
2006年10月14日
クロ高でいう前田
ビシージ死者Lv3に遭遇。
死者とはいえLv3ならすぐ終わるだろうと高をくくってたら1時間弱掛かってたよ。ナゲーよ。
その後、アルザビに集まってたLSメンで初の上等傭兵アサルト、ライアーフ捜索作戦を決行。
ナAさんとモGさんにサポ侍にして貰い、交互にチゴーを一掃。
慣れないせいか1度巡回フォモルに絡まれてしまったものの、それ以外は楽勝でクリア。
基本戦闘無しだし、楽ちんでいいわーん。
ただ、早々に侍を黙想が使えるまで上げないと、ナビ役でしかない俺はお払い箱になりそうです。
投稿者: gatoz : 18:18
2006年10月13日
回避忍出撃
ちょっと遅い時間にログインしたので侍上げを準備するのも面倒だったし、LSメンもあんまり居なかったのでさてどうしようと思っていたら、Nさんが「アポリオンが空いてそう」ということで久々にSEへ。
俺忍、Nさん白、Kさんシの3人で、トリガーはこの前取ってあるので直行。
また先に入られても嫌なので着の身着のまま。
編成が良かったのもあり、戦闘はスムースにこなし、トレハンパワーで古銭もボロボロ出てくれました。
3人で2層目制覇して古銭19枚、赤とナの打ち直し素材が出ましたが該当者おらずお流れ。
ランダムで鬼ロットを叩き出したKさんが7枚、俺とNさんが6枚ずつで古銭を分配し、ストックが41枚になりました。
ブルタル(75枚)まで折り返し地点を通過。
リンバスもアサルトみたいに数PT入れれば気楽に通えるんだけどなぁ。
投稿者: gatoz : 15:47
2006年10月12日
所持金7桁切りました
新たな合成・分解、装備品の追加について (2006/10/12)
新たな装備品について
次回バージョンアップで追加する新たな武器・防具を、一部ご紹介します。
楽しみにお待ちください。
で、2枚の画像(トップを合わせれば3枚)が公開されています。
右側の装備はぱっと見黒AF2と違いが分からんのであります。左側はなんかダスクシリーズに似てますね。
色々出るんだろうなぁ。
お金貯めないとなぁ。
投稿者: gatoz : 11:15
2006年10月11日
寿司食べまくり
本日も専心が切れるまで頑張って侍レベリャップ。
晴れてLv18になりましたのでそろそろコロロカデブーでしょうか。
でもチョコボさんの事を考えるとバスに行っちゃうと移動が甚だ面倒なんですよねぇ。
コロロカもギルド桟橋みたいに町から近くて良いっちゃ良いんですが。
あれ? サンドで預けたチョコボはバスで世話できませんよね?
--本日の成長
侍Lv17→18
投稿者: gatoz : 11:07
吉と出るか凶と出るか
概ね結構な調整なんですが、一点だけ。
また、隊長クラスのノートリアスモンスターが討伐された場合には、防衛戦終了時に参加者全員の報酬にボーナスポイントを付加します。
いやいやいや。
ようやくNMを放置して戦況を好転させるのが根付いてきたのにシステム方面から引っかき回すのやめてヨー。
満を持して登場させたNMが放置されるのが悔しいのかもしれんが、悲しいけどこれって戦争なのよね。
どうせだったら『NMを倒したら率いてる小隊ごと撤退する』とか、そういう戦況に関わるボーナスにしてよ。
マジでマジで。
投稿者: gatoz : 10:55
2006年10月10日
寿司を食って高楊枝
チョコボの世話をしてから、侍上げ。
最近チョコボさんに重労働を課してたらすっかり愛情が下がりました。
あんまり根を詰めるのもダメそうですね。
専心の効果が切れるまで頑張ってレベルアップ。
侍の侍たる所以である黙想がLv30のアビであるため暫く悶々とした日々を過ごしそうです。
早くパッチ当たらないかなー。
--本日の成長
侍Lv16→17
投稿者: gatoz : 10:50
2006年10月09日
不撓不屈
ニートキャップに近い漢がまた一つ、ジョブをAFレベルまで上げました。
暗黒騎士だそうで、レベリングに行くの面倒くさい派(レベリング自体は嫌いじゃない)の俺からすると本当に信じられない。
覚えているだけでも白黒シナ獣コは75のはず。赤モもたしかAFレベルだし、金庫とかどうなってんだろう。
俺なんか戦士と忍者の装備だけでいっぱいいっぱいなのに。
投稿者: gatoz : 10:45
2006年10月08日
日々研鑽
侍は焦らず騒がず、地道に女神の指輪分をこなす位で育てています。
Lv15になってからはサンドから出たギルド桟橋で稼いでいるので近くて便利。
Lv16になって競売でレンタルした野太刀改と自前で作ったパワーボウ+1が装備できるようになり、パワーアップ。
ここでLv18くらいまで持って行ってコロロカに行く感じですかね。
さて、今日は『人が集まればまた礼拝堂NMをお願いしたい』とLSに相談しておいたのですが、微妙に人が足らない感じ。
わざわざ早く帰ってきてくれた人もいて申し訳ないので、とりあえずワート取りでも行って人が集まるかどうか様子を見てみよう。
コンクエ集計まで@1時間くらいだったのでここでこなせればお得だ。
投稿者: gatoz : 10:48
2006年10月07日
迷子のチョコボ運び
何度も何度も迷子になりやがってと厩舎の人も思っているでしょうが、彼らが迷子にならなくなったら貴重なミラテテが減ってしまうのでどんどん迷子になっていただきたい。
むしろ週に2度3度よろしく。
もう慣れたモンでMAPを見ることもなく、余所見したりLSチャットしながらでも余裕。
リーチの掛かっていた白で使ってレベルアップ。
残りLv4。
白が終わったら何に使おうかなぁ。
--本日の成長
白魔導士Lv32→33
2006年10月06日
NMハンターSII
小物狙いで有名なNMハンターがまた獲物を見つけて参りました。
ラテーヌ高原の鳥NM、Nihniknoovi。
ドロップするのは
ヴァンペンダント(Rare Ex 防3 被クリティカルヒット-1% Lv14〜 All Jobs)
侍用の首装備であります。
防御3とか被クリ-1なんて無いよりマシな程度ですが、いいんです。
誰も狙わないから気楽に出来るし。
投稿者: gatoz : 20:29
泣いたり笑ったり出来なくしてやる
新たな傭兵階級とアサルト作戦の追加について (2006/10/05)
新たな傭兵階級について
新たな傭兵階級として、次回バージョンアップでは「軍曹」「曹長」が追加されます。また、これにともなって、それぞれの階級への昇進試験も追加されます。
新たな昇進試験には、これまでのミッションやクエストとは違う、一風変わった仕組みが用意されています。楽しみにお待ちください。
Sir, この地球上でもっとも有名な軍曹といえばハートマン先任軍曹殿に他ならないのであります Sir!
早く軍曹になりたい。
投稿者: gatoz : 18:17
2006年10月05日
ソウルフレアーユニオン
ログインしてチョコボの様子を見ていたら、LSメンからマムージャ来るぞーとのことでアルザビへ帰還。
プークと一般マムージャ兵を中心に叩いていたので死なずに済みました。
追い払って、さて何しようかと相談するとアポリオンが空いていそうだったのでとりあえず行ってみることに。
しばらくお休みしてたGさんはちょくちょく行ってるSEは初体験だし、先日テンゼンを倒してアルタユに到達したばかりのKさんはリンバス自体が初挑戦。
なので慣れて貰えれば良いかなーと思っていたのですが、タッチの差で入ったグループがあったらしく占有済み。
待たれている方も居るっぽかったし、SE以外はよくわからんので目的を変えることに。
2006年10月04日
ミラテテアワー
侍上げが一段落したので、ようやく礼拝堂で調理書を回収し、GさんAさんIさんNさんを誘い、古墳の護衛をこなして白33へリーチが掛かりました。
白33といえばリレイズが覚えられるので重宝しそうです。
その前にケアルガIIもイレースも覚えて居ませんが。
投稿者: gatoz : 14:27
2006年10月03日
サムラァーイLv10→15
ラテーヌ高原を西へ東へ。
切りの良いところ(Lv15)まで上げないと狩り場への行ったり来たりが勿体ないので、今週の礼拝堂もほったらかして侍上げです。
地道な努力な甲斐もあって、二日で5つ上げて心眼を習得。
今は1分毎ですが、いずれ星眼との組み合わせで再使用30秒になり、『「心眼」の効果が継続する可能性』や『カウンター攻撃を行う可能性』が導入されれば、空蝉ほどとは言えませんが、使いでのあるアビになりますね。
いや、なってください。
その後も遠隔やアブゾタック、リューサンの修正が発表されたり、『契約の履行』の細分化などの召喚士の調整が発表されています。
アブゾタックは「敵のTPに応じた量を吸収するように調整します」だそうですが、実装されて以来、そういう仕様だと思っていました。
違ったのね。
メインである忍者や戦士への直接的な調整はしばらく無いようですが、(強化というわけではなく)なんらかの変化があれば面白いなぁ。侍の方向性の切替が上手いケーススタディになれば良いですね。
2006年10月01日
一等→???
伍長と傭兵長、どっちが上なのかよく分かっていませんでしたが、このクエストをこなせば分かるはず。
というわけで、エルヴァーンの癖に弱気なサンダルさんだかなんだかのために水を汲みに行きます。
ワジャーム樹林で4カ所、バフラウ段丘で1カ所巡るわけですが、アルザビからチョコボに乗って、一番遠くまで行けば良かったのに一番手前で降りてしまいました。
仕方ないので、ホイッスルで我が鈍足チョコボを呼び出したり走ったり。
4カ所コンプして、バフラウへ。
遅いとはいえ敵を気にしなくて良いし、走るよりは速いのでさくっと終わって白門へ帰還。
投稿者: gatoz : 18:29
2006年09月30日
鎧伝:サムライトルーパー第3話→第10話
飴に踊らされてサムラーイサムラーイブシドーを上げるよ。
競売で揃えた装備(ハープーン&ブロンズ一式)はとてもじゃないけどサムライに見えないけども。
どうやって上げたのかは忘れましたが、既にLv3。
ロンフォの敵をザックザックと突き刺してLv7になったのでサンドへ帰還。
装備をレザー一式に着直し、倉庫に何故かあったブロンズスピア+1に持ち替えて再出撃。
さすがにD値が倍以上になったのでつおい。
Lv8になり念願の両手刀(太刀 )に切り替える事が出来ました。
ダブスラもなかなかでしたが、燕飛がそれ以上に良い感じです。ヒャッハー。
(ゴブリさんで調べてみたら補正は同じっぽいのでD値とスキルの差ですかね)
羊から皮を剥いだり、蟹の塩をなめたり、おじいさんから種籾を奪ったりしてLv10にあっさり到達。
サンドの戦績装備やら片山(右京)一文字が装備可能になったので帰還して終了。
できればパッチまでにサポレベル、ないしは25まで上がってると良いのジャガー。
投稿者: gatoz : 17:08
2006年09月29日
風邪で寝ちゃってネタがないので
ジョブ調整について その1 (2006/09/29)
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/885/detail.html
【新たなジョブアビリティについて】
(中略)
・八双 (Lv25 使用間隔:1分 効果時間:5分)
両手武器使用時に攻撃間隔、命中率、STRにボーナスを得る。
・星眼 (Lv35 使用間隔:1分 効果時間:5分)
両手武器使用時に心眼にボーナスを得る。
(後略)
【既存のアビリティについて】
(中略)
・ジョブアビリティ「心眼」:効果時間を30秒に変更
・ジョブ特性「残心」:習得レベルを20とし、以降は段階的に、再攻撃の成功確率が上昇するように変更
(後略)
すんごい飴が来ましたな、こりゃ。
しかし、どう考えても戦士のサポ向けの調整で本職の方々としてはどうなんでしょうか。
2006年09月27日
亡者亡者
ログインするとGさんのサンドリアミッションを進めるべく、LSメンが古墳→離れ島に向かってる途中でした。
助っ人を頼まれたので追うべくDタルのところへ行こうとアルザビに出ると……、マムージャ来てるー!
アルザビに幽閉されました。
ミッションの方は5人で向かっていたので問題なかったらしく、アルザビに戻ってきた面々に合流してしばしビシージを堪能。
Lv4だったので600ポイント貰って終了。
投稿者: gatoz : 12:46
2006年09月26日
NMハンターS
何となく侍でも上げようかなぁと思っております。
戦士のサポ用なのですが、東京ゲームショーでのトークセッションで以下の発言があったようなので。
■侍
【ジョブの特徴】
TPに特化し、WSを駆使して戦うアタッカー
【今後について】
正正堂堂の見直しと低レベルで取得可能な新たなジョブアビリティを追加する予定。
正正堂堂の計算方法を見直し、もっとダメージのボーナスが増えるように。
また、25と35で新規ジョブアビリティを追加する予定で調整を続けている。
キーワードは両手武器。オフェンシブとディフェンシブを選べるような…
また、サポートジョブに「侍」という選択肢ができれば…。
※次回バージョンアップにご期待ください!
サポ忍の抜群の安定度に迫るかどうかは分かりませんが、サポジョブの幅が広がれば楽しめますしね。
投稿者: gatoz : 10:24
2006年09月25日
書くほどのことがないのであります
ログインはしてるんですが、なんだか大した出来事もなく(先週末にKさんのテンゼン戦に行ったくらいか)、のんべんだらりとした日々を過ごしております。
昨日はまた起きてられなくて寝ちゃったし。
地道に獣人古銭を増やしたり、アサルトのポイントを稼いだり。
そうそう、アサルトは一回も上等をやることなく傭兵長に昇進しそうです。
チョコボは翻弄されること7回目くらいでようやく大事なものをゲットしてホイッスルを貰いました。
早速乗ってみましたが、相変わらずどのステータスも「あるかないか」なので、移動スピードはすごいもっさりしてます。
徒歩よりは速いみたいなので無いよりはマシですかねぇ。
さすがに「基本の世話」では限界を感じ始めたので、「国の公務に出す」で力を、「チョコボの穴掘り」を判断力を上げて、スピードとアビリティ取得に対応したいと思いますよ。
投稿者: gatoz : 11:45
2006年09月14日
偽暗黒ヤング伝説
グラスト(両手剣)、スパヘル(両手鎌)を(意味もなく)覚えたいのは前回も述べた通りですが、両手鎌に到ってはスキルが低すぎて普段行くようなスキラゲでは当たらなさすぐる。
ならば一人(+フェロー)ででもやろうかと場所を探したら、監獄のコウモリ辺りが丁度よさげでした。
サポ忍とサポ白で迷ったのですが、フェローを治癒タイプにしておけば事足りるだろうし、1匹コウモリは強力なWSがあるわけでもないのでサポ忍で。
両手鎌だから盾を装備できるわけでもないですしね。
あんまり時間がなかったので、小一時間ほどこなして134→142に。
レベル帯がばっちりだったのかモリモリ上がってくれました。
しかしまぁ、ア・ルートランス(デモスラのグラフィック)とホーバークの組み合わせはどう見ても暗黒騎士であり、スパイラルヘルのクエストを受けるのもここであり、いろいろな運命を感じる。